ユーザーにとって価値ある情報を繰り返し発信していく「まるログ」

WordPress(ワードプレス)導入時に
抑えておきたいポイントとは?

Webサイト制作において近年ではWordPressでのサイト構築を希望されるお客様が増えております。これまでWordPressを導入した経験がある方もいれば、「WordPress」というワードのみを知っていて「なんとなくWordPressでのサイト構築が良いと聞いたけど、どうなのでしょうか?」といったニュアンスでご相談いただくケースなど様々です。
それほどまでにWeb業界ではCMS構築の標準ツールとして幅広く認知されているツールとなっています。

私がWordPressを知ったのはブログ構築ツールb2の後継ツールとしてリリースされたばかりのころで、当時似たようなツールがある中でも導入がしやすかったと記憶しています。
当時はまだブログ構築ツールとしての位置付けでしたが、今ではCMS構築ツールとしての利用が増えてきており、様々なサイトで利用されています。
現在ではWeb上の43%のサイトがWordPressを利用しているようです※。

今回はWebディレクターの視点でWordPress導入時に抑えておきたいポイントをご紹介いたします。

※WordPress日本語公式サイトから引用。https://ja.wordpress.org/

Point.1 本当にWordPressが最適?

いきなり否定的な内容ということではなく、まずはそもそもWordPressでの構築が最適かどうかを検討しましょう。
特にコーポレートサイトなどにおいては想定される更新エリアや更新頻度、運用体制などによってはWordPressでの構築が最適とは限りません。
例えばフォーマットが決まっている自社の商品情報などを頻繁に更新するような使い方であればWordPressは適していますが、年間を通じてあまり更新の想定がないサイトの場合などはWordPressを導入せず、制作会社側で更新を行うほうが適しているケースもあります。
WordPress導入時のイニシャルコストとWordPressを導入しない場合の手動更新におけるランニングコストとの比較だけでなく、後述するセキュリティリスクやメンテナンス対応も考慮して、導入すべきかどうかを検討することが大切です。

Point.2 セキュリティリスクへの理解

WordPressのような動的サイトの場合、HTMLのみの静的なサイトに比べてセキュリティリスクが高まるということを理解しておく必要があります。ユーザーのアクセスによって表示内容を変えてページを生成させるため、意図しないアクセスがあった場合でも適切に処理する必要があり、設定によっては思わぬセキュリティリスクに繋がります。カスタマイズする場合などは特に注意が必要です。
WordPressは様々な使用方法に対応するようにいろいろな機能が備わっていますが、不要な機能はOFFにするなど、適切に設定しておくことが重要です。

Point.3 PHP、MySQLのバージョン確認

WordPressはPHPとMySQLで動作しますが、WordPressのバージョンごとに推奨環境というものがあり、PHPのバージョンとWordPressのバージョンの組み合わせによってはうまく動作しない場合もあります。
サーバーによって導入されているPHPのバージョンは異なりますので、導入予定のWordPressが動作する環境かどうかを事前に確認しておく必要があります。
サイトリニューアルなどで現状のサーバー環境が古く、PHPのバージョンアップも行えない場合などはサーバーの移行も含めて導入を検討しましょう。

Point.4 ソフトウェアのバージョンアップ対応

WordPressはサイト構築後のバージョンアップ対応も考慮しておかなければいけません。広く利用されているソフトウェアですので頻繁にバージョンアップが行われています。WordPress自体のバージョンアップの他にプラグインのバージョンアップ、サーバーのPHP、MySQLのバージョンアップなどもあります。
バージョンアップの理由は脆弱性への対応や仕様変更、機能追加など様々ですが、バージョンアップせずそのまま放置してしまうとセキュリティリスクにも繋がります。導入後のバージョンアップ対応をどうするかを事前に決めておくことも大切です。

Point.5 ファイルのバックアップ設定

最後に、こちらは導入後になりますが、バックアップがきちんと行われるかも確認しておきましょう。
WordPressで更新を行った場合、その情報は更新を行ったサーバー上にしかありませんので不測の事態に備えて定期的にバックアップを取っておくことが大切です。
画像ファイルやPHPファイルなどの物理的なファイルの他にMySQLのデータベースがバックアップの対象となります。
ホスティングサービスの自動バックアップ機能を利用する方法やWordPressのプラグインでバックアップを行う方法などがありますが、サーバー上でのバックアップだけでなく、月1回など定期的にファイルをダウンロードしてハードディスクなどにも保存しておくとより安心です。

まとめ

WordPressはHTMLの知識がなくてもサイト更新を簡単に行えるオープンソースのソフトウェアとして幅広く普及してきましたが、メリット・デメリットをきちんと理解したうえで導入を検討するのがポイントです。
マルキンアドではお客様のご要望に合わせて最適なプランをご提案いたしますので、サイト制作をご検討の際にはまずはご相談ください。

WEBディレクター / K.K