ユーザーにとって価値ある情報を繰り返し発信していく「まるログ」

デザインで重宝するPhotoshopのマスクの使い方

デザインで重宝するPhotoshopマスクの使い方
前回は、画像加工などを行う上で素早く切り抜くためのPhotoshopの機能を紹介しました。その中で、クイックマスクツールについてふれましたが、他にもマスクで切り抜きを行う方法があります。今回は、Photoshopのマスク機能を3つ紹介します。

クリッピングマスク

レイヤーでマスクをかける方法です。背面のオブジェクトの形や不透明度に合わせて、前面の画像を切り抜きます。

クリッピングマスク

基本的な使い方

  1. 切り抜くシェイプ(U)を作成。
  2. 前面に切り抜きたい画像、背面にシェイプ。(Illustratorのクリッピングマスクと順番が逆)
  3. 前面のレイヤーを選択して、クリッピングマスクをかける。(command+option+G)
    もしくは、option+[2つのレイヤーの間をクリック]でクリッピングされる。

ここが便利!

  • マスクレイヤー(背面のシェイプ)はマスクをかけた後も編集可能。複雑なシェイプで切り抜きたいときに便利。
  • テキストにマスクをかけることができて、後々文言が変更になった場合でも編集可能。
    似た機能で文字マスクツールがありますが、これはフォントや内容の修正ができません。
  • 通常は全レイヤーに影響する色調補正も、クリッピングマスクを使えば個別レイヤーに指定できる。
  • 1つのマスクレイヤーに対して、複数のレイヤーをクリッピングすることができる。

デメリット

  • レイヤーの中に他のレイヤーが割り込むとクリッピングが解除されるので注意。この場合は、リンクで連結させるかグループ化させてファイルでまとめる。
  • グループにクリッピングマスクはかけられない。

レイヤーマスク

マスクをかけたいレイヤーに直接、選択範囲でマスクをかけるやり方です。

レイヤーマスク

基本的な使い方

  1. 選択範囲(D)を作成 。
  2. レイヤーパネル下にあるアイコンをクリックして、マスクを作成。

ここが便利!

  • マスクに対して、グラデーションツール(G)でグラデーションをかけることができる。
  • 境界線をぼかすことができる。マスクパネルが表示されるので調整可能。
  • ペンや消しゴムで書き込むときはレイヤーに直接描かず、マスクに描けば修正可能。
  • グループにマスクを使用できる。グループとグループ内のレイヤーにマスクをかければ、複雑なデザインができる。

デメリット

  • マスクがシェイプやパスではないため、マスクを拡大変形するとマスクのエッジがぼやけてしまう。

レイヤーマスクの複製の仕方

  1. レイヤーマスクの選択範囲を作成。(command+レイヤーマスクのサムネクリック)
  2. ペーストしたいレイヤーを選択してから、[レイヤーマスクを追加]ボタンをクリック。
    ※Option+[レイヤーマスクを追加]ボタンで選択範囲を反転してマスクをかけることができる。

ベクトルマスク

マスクをかけたいレイヤーに直接、パスでマスクをかけるやり方です。

ベクトルマスク

基本的な使い方

  1. シェイプ(U)で[パス] を選択し、シェイプを作成。
  2. command+[レイヤーマスクを追加]ボタンをクリック。パス選択ツール(A)で編集が可能。

ここが便利!

  • 拡大・縮小を行なってもマスクの境界線を綺麗に保つことができるので、きっちりしたいデータにオススメ。

デメリット

  • パスでマスクをかけるので、グラデーション、ブラシ等は使えない。

まとめ

Photoshop マスク作業自体は単純ですが、工夫の仕方によっては様々な表現ができます。今回紹介したマスクは、Photoshopでデザインを制作するのに、頻繁に使うものになります。それぞれのマスクのかけ方やメリットを知り、作業効率を上げましょう。ぜひ、ショートカットキーと合わせて活用してみてください。

WEBデザイナー / C.Y