ユーザーにとって価値ある情報を繰り返し発信していく「まるログ」

Photoshopの写真切り抜きをもっと素早く綺麗に!

Photoshopで切り抜き
切り抜きデザイナーの仕事には、デザインに使用する画像や写真を切り抜く作業が必要になることがあります。切り抜く画像は、一瞬で切り抜けるような簡単なものから複雑なものまである上、Photoshopの切り抜き機能も様々です。そこで、機能と画像別に素早く綺麗に切り抜く方法を紹介したいと思います。

切り抜きでよく使う選択範囲の取り方

自動選択ツール

自動選択ツール切り抜きたい領域ごとにクリックして選択する必要があります。そのため、選択数が少なく、対象範囲が広いものに適しています。初心者にオススメのツールです。

  1. [ツール]→[自動選択ツール(W)]で選択範囲を作成。

色域指定

色域指定色で選択範囲を作成できます。例えば写真の中のハイライト部分や、スポイトで選択した部分の近似色に対して、一括して選択範囲を作成できます。そのためカラーがはっきり分かれている写真に適しています。

  1. [選択範囲]→[色域指定]
  2. 選択の指定色域を選ぶか、画像の上にマウスをもっていくとスポイトになるので、色を選んで選択範囲を作成。

ペンツール

ペンツールで切り抜き切り抜いたデータの境目をぼかさずきっちりしたい場合は、パスで形をとっていきます。この場合は、切り抜きたい形が単純である方が良いです。

  1. [ツール]→[ペンツール(P)]でパスをとっていく。
  2. commannd+作業パスのサムネイルをクリックで選択範囲を作成。

選択とマスク

選択とマスク切り抜く作業で難しそうに見えるのが人物の切り抜きです。髪の毛などフサフサしていて細かいものでも、この便利な機能を使うとマウスでも簡単に切り抜くことができます。選択とマスク

  1. [ツールボックス] の [マグネット選択ツール(L)]で切り抜き対象を囲っていく。例えば、髪の毛やファー部分等の複雑なところは大まかに、他はきっちり形をとっていく。
  2. 一周して選択範囲が作成されたら、そのまま[選択とマスク(commannd+option+R)]パネルを出す。
  3. あとは、ブラシの太さを調整しながら、先ほど大まかにとった髪の外側をなぞるだけ。背景のいらない部分が自動で消され、髪の毛などの細かい部分が選択される。

素早く切り抜きをしたい人が覚えておくと便利なこと

  • ショートカットキー
    [全選択]commannd+A、[選択解除]commannd+D、[選択範囲の反転]commannd+shift+I
  • 作業パスから選択範囲を作成
    commannd+作業パスのサムネイルをクリック。
  • 選択範囲の微調整はクイックマスクモードを使用。クイックマスクモードをクリックすると、選択範囲以外の部分に赤いマスクが作成され、どのように切り抜かれるかを確認できる。切り抜く対象には、マスクがかからないよう消しゴム(E)で赤い部分を消し、切りぬかないところはブラシツール(B)で赤い部分を塗り足す。(描画色がブラック、背景色がホワイトの場合)

クイックマスクモード

上手に切り抜くポイント

  • 色差が弱くて切り抜く境界線が見えにくい場合・・・切り抜きをする前に色調補正を使ってコントラストを強くする。わざと強くつけて境界線を見やすくしてから切り抜き、終わったら色調補正のレイヤーを消す。
    色調補正
  • 完璧に切り抜く完璧に切り抜きたい場合・・・切り抜いた後、背景にレイヤー作成し、ベタ塗りにする。こうすることで切り抜ききれなかったところ、切り抜き過ぎたところもチェックがしやすい。

まとめ

デザイン切り抜き作業に時間はなるべくかけたくありませんが、どんなデータであれ綺麗に切り抜きたいです。どういうデータがどういう切り抜き方に適しているか、あらかじめ把握しておくと効率よく作業ができるのではないでしょうか。今回紹介した方法以外でもPhotoshopの切り抜きの仕方は様々ありますので、用途に応じてツールを使っていくことをお勧めします。

WEBデザイナー / C.Y